コンテンツへ移動
薬膳生活カレッジ【横浜Zoom校】
  • トップ
  • 薬膳実践コース
  • 理念・ご挨拶
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ

薬膳の知恵袋

【薬膳レシピ開発】愛する息子ちゃんの思春期ニキビの食事療法は?

【薬膳レシピ開発】愛する息子ちゃんの思春期ニキビの食事療法は?

2022年3月25日
薬膳の知恵袋

こんにちは。貴女の潜在的なレシピ開発力をひきだす薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです。 昨日は「バクティヨガセンター」の「薬膳ヨガ講師養成講座」卒業式でした…

【よくあるご質問】看護師の仕事で欠席するレッスン日の録画視聴できますか?

【よくあるご質問】看護師の仕事で欠席するレッスン日の録画視聴できますか?

2022年3月18日
薬膳の知恵袋

今日の午前中は書道家の武田双雲さんの「舞龍」と題した展示会を見に行きました。 以前、金融情報会社で働いていたときに業界での優秀な企業活動を称えるイベントに出席…

【薬膳レシピ開発】施膳!何が大事かを見失うところでした。

【薬膳レシピ開発】施膳!何が大事かを見失うところでした。

2022年3月14日
薬膳の知恵袋

今日の午前中はナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロンに毎月1回、お掃除のサポートさんがシルバー人材センターからお越し下さる日でした。 この薬膳スクールの校舎は…

【薬膳素材】胡桃は白髪予防に良いのでしょうか?

【薬膳素材】胡桃は白髪予防に良いのでしょうか?

2022年3月6日
薬膳の知恵袋

今日の午前中はナチュラル薬膳生活専門家養成コース【前期】薬膳基礎コースの薬膳調理レッスンでした。 ナチュラル薬膳生活専門家養成コースの調理レッスンには、調理実…

【薬膳レシピ開発】金柑と枸杞の実で春の季節薬膳を考案したワケ

【薬膳レシピ開発】金柑と枸杞の実で春の季節薬膳を考案したワケ

2022年2月10日
薬膳の知恵袋

今日は午後から柏本校サロンのキッチンで録画を撮りながら「金柑とクコの実のコンポート」の動画レシピを収録しました。 3月3日に出版する電子書籍『薬膳生活レシピ開…

【薬膳レシピ開発】箱みかんの大量消費に鶏肉とソテーで食べる氣功薬膳

【薬膳レシピ開発】箱みかんの大量消費に鶏肉とソテーで食べる氣功薬膳

2022年1月4日
薬膳の知恵袋

昨年末は毎年恒例、家族総出で餅つきをして大きなのし餅をそれぞれが家に持ち帰りました。 その際、親戚のおじさまがなぜか大量にみかんが入った昔懐かしい「箱みかん」…

【薬膳レシピ開発】胃もたれ予防に備えあれば憂いなしキャベツで消化促進

【薬膳レシピ開発】胃もたれ予防に備えあれば憂いなしキャベツで消化促進

2022年1月2日
薬膳の知恵袋

昨年末は早めに夫の実家に帰省したのでお正月は年明け2日の夜には自宅に戻りました。 新型コロナのオミクロン株の感染者が増加傾向にあるから移動は電車でなく自家用車…

【冬カゼ予防ケア】春菊ダブル生姜のお味噌汁『冬の薬膳生活レシピ開発BOOK』レシピ例

【冬カゼ予防ケア】春菊ダブル生姜のお味噌汁『冬の薬膳生活レシピ開発BOOK』レシピ例

2021年11月11日
薬膳の知恵袋

冬の季節薬膳テーマでカゼ予防とケアを目的にダブル生姜で春菊のお味噌汁 薬膳は中医学に基づく食事療法なので、何のために処方するのか必ずテーマと目的があります。 …

50歳からの大人女性を輝かせる薬膳教室の先生がプロフィール撮影会に参加して想ったこと

50歳からの大人女性を輝かせる薬膳教室の先生がプロフィール撮影会に参加して想ったこと

2020年9月9日
薬膳の知恵袋

こんにちは。貴女の薬膳レシピ開発力を惹き出す薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです。 独立起業して充実した第2の人生を歩み出しているけれど、自分の個性をどう魅…

【薬膳講師が解説】柿と緑茶の食べ合わせは大丈夫?ダメなら柿に合う「お茶」は何?

【薬膳講師が解説】柿と緑茶の食べ合わせは大丈夫?ダメなら柿に合う「お茶」は何?

2019年2月4日
薬膳の知恵袋

こんにちは。薬膳講師歴15年の須崎桂子です。   柿に合うお茶を知りたい皆さんへ 柿と緑茶の食べ合せはダメと聞いたけれど大丈夫? 柿を食べながら緑茶を飲むと口…

1 2 3

カテゴリー一覧

  • 薬膳の知恵袋
  • レッスン・イベントレポ
  • 講師の薬膳生活
  • 講師の想うこと
  1. Home
  2. ブログページ
  3. 薬膳の知恵袋
  • トップ
  • 薬膳実践コース
  • 理念・挨拶
  • ブログ
  • アクセス
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

© 2008 ナチュラル薬膳生活カレッジ