コンテンツへ移動
薬膳生活カレッジ【横浜Zoom校】
  • トップ
  • 薬膳実践コース
  • 理念・ご挨拶
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ

2022年5月

【薬膳レシピ開発】チキンスープで気づいた「酵母」ではない「酵母エキス」の真実

【薬膳レシピ開発】チキンスープで気づいた「酵母」ではない「酵母エキス」の真実

2022年5月25日
薬膳の知恵袋

医療や食やセラピーの現場で、自分や家族の不調に何を食べたらいいのか迷う患者さまやクライアントさまに、やさしい家庭薬膳レシピを提案できる人材を育成して14年にな…

【薬膳キャリア構築】「食べるアロマセラピー」の考え方を未来の夢に生かす

【薬膳キャリア構築】「食べるアロマセラピー」の考え方を未来の夢に生かす

2022年5月16日
レッスン・イベントレポ

医療や食やセラピーの現場で、自分や家族の不調に何を食べたらいいのか迷う患者さまやクライアントさまに、やさしい家庭薬膳レシピを提案できる人材を育成して14年にな…

【薬膳レシピ開発】巡りUPに「三つ葉」の香り「食べる氣功薬膳レッスン」にて

【薬膳レシピ開発】巡りUPに「三つ葉」の香り「食べる氣功薬膳レッスン」にて

2022年5月14日
レッスン・イベントレポ

医療や食やセラピーの現場で、自分や家族の不調に何を食べたらいいのか迷う患者さまやクライアントさまに、やさしい家庭薬膳レシピを提案できる人材を育成して14年にな…

【薬膳講師が解説】甲状腺ホルモンの病気に薬膳は役立つの?現代医学とは違う東洋医学の食事療法「薬膳の活用術」。

【薬膳講師が解説】甲状腺ホルモンの病気に薬膳は役立つの?現代医学とは違う東洋医学の食事療法「薬膳の活用術」。

2022年5月9日
薬膳の知恵袋

こんにちは。薬膳講師歴15年の須崎桂子です。   甲状腺が気になる皆さんの声 首が太く、疲労感で、多汗、甲状腺の疑いとの診断でもやもや 現代医学に東洋医学も併…

【薬膳素材】こども達がパクパク!滋養と解毒のスグレモノ「秘伝豆(ひでんまめ)」

【薬膳素材】こども達がパクパク!滋養と解毒のスグレモノ「秘伝豆(ひでんまめ)」

2022年5月4日
薬膳の知恵袋

コロナ禍に入って3年目のゴールデンウイークはいかがお過ごしですか。 昨日はこどもの日にちょっと先駆けて「こども薬膳レッスン」を開きました。 そのときに予想外に…

【こども薬膳レッスン】テーマは「愛」ママと一緒に愛情たっぷりランチづくり

【こども薬膳レッスン】テーマは「愛」ママと一緒に愛情たっぷりランチづくり

2022年5月3日
レッスン・イベントレポ

医療や食やセラピーの現場で、自分や家族の不調に何を食べたらいいのか迷う患者さまやクライアントさまに、やさしい家庭薬膳レシピを提案できる人材を育成して14年にな…

カテゴリー一覧

  • 薬膳の知恵袋
  • レッスン・イベントレポ
  • 講師の薬膳生活
  • 講師の想うこと
  1. Home
  2. ブログページ
  3. 2022年
  4. 5月
  • トップ
  • 薬膳実践コース
  • 理念・挨拶
  • ブログ
  • アクセス
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

© 2008 ナチュラル薬膳生活カレッジ