【薬膳基礎コース】桜花の甘酒で第0回極上のサロン教室レッスン

【薬膳基礎コース】桜花の甘酒で第0回極上のサロン教室レッスン

今日の午前中は【前期】薬膳基礎コース第0回ご通学の理論レッスンでした。 第0回は「薬膳体験パーソナルレッスン」として受講することも可能な超入門の内容です。 これから、薬膳の専門家となって薬膳生活を将来の仕事や生きがいに結び付けたい初心者の大人女性の皆さんに人気です。 なぜなら実際のコースレッスンと同じ内容を本格的に学べるけれど、誰でも分かるようにやさしく解説しているからです。 桜花の甘酒 実はちょうど昨日、3月3日に出版した電子書籍『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春 季節薬膳』に収載した「桜花の甘酒」を作ったばかりだったのですね。 春の季節薬膳レシピ開発BOOK 大変美味しく仕上がったので、今日のレッスンでは生徒さまに薬膳レシピ開発の一例として桜の香りを楽しんで頂きながら講義を行いました。 よい香りには心を開放して癒す働きがあるのも体感して頂きたいなと思いました。 中医学では植物たちが芽吹く春になると、人々も同じように成長欲求が高まって心が揺さぶられやすくなるのが知られています。 だから学びの春はチャレンジするポジティブな気持ちが湧いてくる人が多いです。 でもその一方で、気持ちが高揚し過ぎると心がざわつくネガティブな症状も出やすいと言われているのですね。 今回は日本人ならほとんど誰もが好きな桜の香りを、春に起こりやすい心の不調を落ち着かせる例のひとつとしてご紹介した次第です。 生徒さまは薬膳を学んで人に伝えたい気持ちが芽生えた理由をじっくり聞かせてくださいました。 そして「桜花の甘酒」のほのかな桜の香りと自然な甘みを体感しながら、実際にご自身の感覚を通じて薬膳に対する理解を深められたようでした。 薬膳の専門家を目指す大人女性に届ける【ナチュラル薬膳生活Ⓡ学び舎ブログ】 そこで今回は、薬膳レシピ開発の例として「桜花の甘酒」を生徒さまと一緒に味わいながら、薬膳生活の魅力をお伝えした【前期】薬膳基礎コース第0回(薬膳体験パーソナルレッスン)のひとこまをご紹介します。

天から響いてきた「あなたには《薬膳》」という声

薬膳をこれから学びたいという情熱を持つ初心者の生徒さまとお話しをしていてよく感じること。 それは「もしかすると《薬膳のカミサマ》って本当にいるんじゃないかな?」という直感です。 今日お越しになった生徒さまに薬膳を学びたい理由を伺ったときもそうでした。 第0回レッスン資料と入門編 もともと愛するご家族とともに手作りのお料理を食卓で楽しく囲んできた方です。 それが人生の大転換期に際して、食事に関して「健康」に関わる要素を無性に取り入れたくなったそうなのですね。 そのときぱっと頭に浮かんできたのがなぜか、「薬膳」の二文字だったらしいのです。 これまで培ってきた「料理」や身近な「食材」についての「知識」や「実践力」や「愛情」を何らかのカタチにして「これからは食で人々のために社会貢献したい。」という熱い願い。 そんな魂の願いがまるで休火山の中に眠るマグマが目覚めたように、一気に噴き出してきてしまったらしいのです。 火山のような熱い想い その願いを天が受け止めてくれたからでしょう。 中医学でいうところの大宇宙、わたくしたち人間を取り囲む大自然のどこかから「あなたには《薬膳》」という声が響いてきたのかもしれません。 これまで14年もの間、薬膳スクールを運営してきて同じような話をお聞きすることが多いです。 だから生徒さまの薬膳にかける想いを伺いながら、こうした生徒を精神面でも実践面でも支えさせて頂けるのがありがたく、大変嬉しく感じました。

薬膳をプチ体感!「桜花の甘酒」を味わいつつ超入門薬膳理論のやさしい講義

そんな生徒さまにはコンパクトに薬膳の神髄と醍醐味をお伝えするのが一番。 普段から生徒様には薬膳が心と体にどう働きかけるのかを体感して頂きたくてお飲み物を楽しんで頂きながら講義をしています。 最初にご紹介したとおり今日はちょっとスペシャル。 昨日作ったばかりの春の季節薬膳「桜花の甘酒」が手元にありましたので、おもてなしにお出ししたのですね。 併せてこの「レシピ開発例」がアマゾンキンドル版の電子書籍『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春 季節薬膳』で、どんな風に表示されてサクサク読めるようになっているのか、以下の写真のようなかたちでご紹介しました。 桜花の甘酒と電子書籍のスマホレシピ紹介 このように今日は目からの視覚・鼻からの嗅覚・舌からの触覚・舌からの味覚・・・感覚器を総動員して、薬膳とはなにかプチ体感して頂いたのですね。 そして中医学では春になると心がざわつきやすいことが先人の経験則で知られてきたから、そんな心を癒す薬膳を作ることが多いという理由をやさしい講義でお話ししました。 薬膳に限らず大量の情報が溢れる現代社会では、知りたいことをネット検索したり、本で検索したりすれば、自分で学ぶ機会はいくらでもあります。 でも教室に通学して薬膳を学ぶ決定的なメリットは、今日のレッスンのように双方向で語り合いしっかり表情をお互いに確認しながら、肌感覚で目に見えない情報も掴んで実際に体感かつ吸収できることです。 実地で学んで相互作用のある経験を積み重ねた方が、相手から多くの気づきを得られます。 薬膳ライフを身に付けるにあたっても、理想であれば柏本校サロンにお越し頂いたほうがスピーディーに「薬膳レシピ開発力」を感性豊かに育んでいくことが出来ます。 もちろん海外や千葉県から遠く離れた地域にお住いの生徒の皆さんと柏サロン教室でお会いすることは物理的に難しいです。 ですから、遠方の生徒さまには調理レッスンの回の前には予めご自身で扱えるようにドライの薬膳素材は事前にお送りしています。 ZOOMレッスンの生徒さまの様子 そのうえでZOOMリアルタイム対面では、ご自身で香りの薬膳茶を淹れて頂くなどして、五感を総動員しながらレッスンを行うようにしているのです。 海外の生徒さまに関しては郵送物の通関手続きが難しいことがあるので、なかなかすべての薬膳素材をお送りすることが出来ない場合もあります。 それでも理解のギャップを埋め、心の距離感を縮め、学習への不安を払拭して楽しく学べるように、時差に配慮して質問し放題ZOOM交流会などを実施。 現地で手に入れやすい食材でその土地に根差した薬膳レシピ開発できるようにサポートをしています。

まとめ【薬膳基礎コース】桜花の甘酒で第0回極上のサロン教室レッスン

今回はこれから薬膳を社会に広めたい夢をお持ちの生徒さまに、サロン教室へのご通学で桜花の甘酒をお楽しみ頂きながら極上の【前期】薬膳基礎コース第0回レッスンを受けて頂いたお話しでした。 生徒さまはもともと食に大変興味があり、春めいてきたら無性に第2の人生は食で何らかの社会貢献をしたいという気運が高まってきたとのこと。 すると「あなたには《薬膳》」という声がして、ZOOMオンラインではなく通学でしっかり学べる薬膳スクールをお探しになっていたそうなのですね。 ナチュラル薬膳生活柏本校サロンもちょうど先月、老朽化していた築42年の小さいおうち教室の外壁補給工事を終えたばかり。 コロナ感染に十分注意して少人数制で通学レッスンを再開して、生徒さん達をサロン教室へお迎えする準備が整っていたのでグッドタイミングでした。 昨日はちょうど出版したばかりの『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春 季節薬膳』に収載した「桜花の甘酒」をこしらえたばかりだったので、生徒さんにおもてなしで味わって頂きました。 生徒さんには薬膳の神髄をお伝えしながら、春の薬膳レシピ開発の実例の桜の芳香を楽しんで味わって頂くことが出来ました。 このおかげで、生徒さんは感覚器を通じて薬膳に対する理解が深まりましたので、お互いに大変充実した気分で極上のレッスン時間を過ごしました。 これから薬膳を本格的に学んで専門家となり、自分も人も薬膳で幸せにしたい大人女性の皆さまに、今日のレッスンの様子が参考になれば幸いです。 薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃー♪]]>