わたくしは中国古代哲学の陰陽五行説から生まれた「薬膳は食べる哲学」と確信するようになり、洋の東西を問わず、中医学+薬膳+哲学+天体+ヨガで食やマインドや運気を整えて暮らしています。
その一環で2022年1月から12月まで天体からのメッセージを食事や生活に生かす「星読み薬膳レシピ開発講座」を毎月第3木曜日に教室通学・ZOOMオンライン・録画視聴にて実施しています。
今月3月17日(木)「星読み薬膳レシピ開発講座」はちょうど乙女座満月の前日でした。
薬膳の専門家を目指す大人女性に届ける【ナチュラル薬膳生活Ⓡ学び舎ブログ】
そこで今回は西洋占星学と薬膳学のメソッドを取り入れて心・体・魂を健やかにしていく新レッスン「星読み薬膳レシピ開発講座」のご紹介です。
ちょうど宇宙元旦と言われる春分の前ということもありますので、昨日はごきげん人生を手に入れる乙女座満月の星読み薬膳ライフについてをライブ配信をしたばかりでした。
そんな宙模様(そらもよう)を踏まえて今日の講座の《前半》は昨日の満月ライブ配信に補足して、今年1月から3月までのホロスコープをさらに読み解き、春分図についてもカバー。
《後半》は薬膳レシピ開発で天体からのメッセージにどんな薬膳レシピ開発を実践したら運気を身につけやすくなるか、『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春の季節薬膳』の調理例を活用しながらワンプレート「おうち薬膳カフェご飯」をご紹介しました。
目次
「星読み薬膳レシピ開発講座」ホロスコープ読みX薬膳レシピ開発=ごきげん人生
「星読み薬膳レシピ開発」は、人生航海のナビゲーションに役立つ天体図のホロスコープを読み解き、変わりゆく大宇宙の状況に合わせて、食を中心にわたくし達の心・体・魂を整える暮らし方を整えてごきげん人生を手に入れる方法を一緒に学ぶ、月替わりの2022年期間限定のレッスンです。 教室通学・ZOOMリアルタイム・録画視聴の3種類の受講方法が選べます。 このうちZOOMリアルタイムと録画は無料でご参加頂けます。 ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロンでの通学受講は、星読み薬膳レシピ開発の調理例が付いてきますので、有料とさせて頂いています。 講座の前半ではまず、社会や個人に影響を与えやすい毎月の天体イベントをまとめて前半にホロスコープを使いながら読み解きます。 ホロスコープ読み解きのテキストは、『モッくまくんの星レッスン』をご購入いただいています。 そして後半では、その月のメインの天体イベントと五行の季節的な影響に合わせて、どのように暮らしたらごきげん人生が叶うのかお話ししながら、薬膳レシピの調理例を『薬膳生活レシピ開発BOOKシリーズ』も使いながらワンプレートランチをこしらえます。 星読み薬膳レシピ開発講座の公式テキストとしてアマゾンからご購入いただいています。
1月から3月の宙模様に見る3回の新月満月「グラインドトライン」と来る「春分図」
3月の「星読み薬膳レシピ開発講座」のホロスコープ読みでは、今年2022年に入ってからの新月満月に、地の星座である牡牛座・乙女座・山羊座に位置する天体や重要なポイントが青い線で結ばれた「グラインドトライン」が3回出ているのに着目。 昨日のブログでも取り上げましたが、1月3日の山羊座新月と、2月17日の獅子座満月、そして明日の3月18日の乙女座満月と、今年の第1四半期が新月満月の節目に3回姿を現しました。

ホロスコープからインスピレーションを得て春の解毒の薬膳ワンプレートランチ
だから要らない今までのやり方や生き方は解毒を促す薬膳素材をメインに食養生がいいですね。 その一方で春は新たな取り組みにエネルギー源の滋養も必要です。 個々がしっかりと自立して助け合いながら、組織や国家に頼り過ぎずに同じ志を持つコミュニティなどの土壌を育むための栄養分は取りたいモノ。 こんなことを考えながら、3月3日の魚座新月に出版したばかりの『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春の季節薬膳』の中から、解毒と滋養によい苺のソースをかける紫蘇ロールポークをワンプレートランチのおかずに盛り合わせることにしました。


まとめ 【星読み薬膳レシピ開発講座】宇宙元旦の迎春には解毒の食材べにふうき・苺・菜の花で準備を
今回は2022年の毎月第3木曜日に開講している「星読み薬膳レシピ開発講座」についてご紹介しました。 今月3月は乙女座満月とこれから迎える宇宙元旦の春分を意識して新たなスタートにしぼって、ホロスコープの読み方のさわりをご案内。 これまでの個人であればこれまでの生き方、組織であればこれまでのやり方、時代の変革の波に合わせてどんどん更新していく必要があります。 その道のりには苦労がありそうですが、今、変革に必要な土台作りをしておけば、未来は自分の目標に向かって順調に拓けていく兆しが3回3月までに3角形で現れました。 3のエンジェルナンバーは、宇宙からの後押しを得て活動を成長させていく意味がありますので、しっかり生き方改善、そのために解毒をしっかり行って、宇宙元旦の迎春といきたいものです。 それにふさわしい薬膳素材として、べにふううき、苺、菜の花などをピックアップしましたので、ご自身でおいしいオリジナリティーあふれる薬膳ワンプレートランチをぜひ作ってみてくださいね。 シニア世代を目前に人生計画や日々の生活で直面する色々な出来事にどう対応したらいいのか、人生航海のガイドラインがなくて悩んでいる薬膳のプロの皆さんは少なくありません。 ですから中医薬膳学と占星学を掛け合わせた星読み薬膳ライフが、これから、わたくしのような薬膳のプロや専門家を目指す皆さんのお役に立てば幸いです。

ごきげん人生を手に入れる♪「星読み薬膳レシピ開発講座」に申し込む
レッスンにてお会いするのを楽しみにいたしております。星読み薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃー♪ ホロスコープ出典:ARI占星学総合研究所スタナビ 参考文献: 須崎桂子『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春の季節薬膳』