コンテンツへ移動
薬膳生活カレッジ【横浜Zoom校】
  • トップ
  • 薬膳実践コース
  • 理念・ご挨拶
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ

2022年3月

【魂のごちそう薬膳ライフ】「薬膳の専門家」が大切にしている「調和」とは?

【魂のごちそう薬膳ライフ】「薬膳の専門家」が大切にしている「調和」とは?

2022年3月31日
講師の想うこと

今日は日暮れ前、オンライン復習問題を入力する仕事後で、サロン教室のそばの公園へ気功と太極拳のお稽古に行きました。 長時間パソコンに向かっていると目がしょぼしょ…

【薬膳レシピ開発】愛する息子ちゃんの思春期ニキビの食事療法は?

【薬膳レシピ開発】愛する息子ちゃんの思春期ニキビの食事療法は?

2022年3月25日
薬膳の知恵袋

こんにちは。貴女の潜在的なレシピ開発力をひきだす薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです。 昨日は「バクティヨガセンター」の「薬膳ヨガ講師養成講座」卒業式でした…

【薬膳生活レシピ開発BOOK】梅雨の季節薬膳プロジェクト始動!胃腸ケアにも応用を。

【薬膳生活レシピ開発BOOK】梅雨の季節薬膳プロジェクト始動!胃腸ケアにも応用を。

2022年3月23日
レッスン・イベントレポ

今日は柏本校サロンにてZOOMオンラインの【前期】薬膳基礎コース「理論レッスン」でした。 薬膳素材の分類の中から今回は体を滋養する食材の数々にフォーカス。 薬…

【中医学の下痢とは】いろいろな下痢を習ったけれどどう違うのですか?

【中医学の下痢とは】いろいろな下痢を習ったけれどどう違うのですか?

2022年3月22日
レッスン・イベントレポ

今日は午前中に自宅兼オフィスにてZOOMオンラインで【前期】薬膳基礎コース「理論レッスン」でした。 正午にレッスンを終えて窓から外を見たら3月末の雪が降ってい…

【中医学の臓腑とは】脾(ひ)って何ですか?脾臓(ひぞう)じゃないの?

【中医学の臓腑とは】脾(ひ)って何ですか?脾臓(ひぞう)じゃないの?

2022年3月21日
レッスン・イベントレポ

今日は春分!これから陽気が夏至に向かってどんどん強まっていく時期ですね。 先日も「星読み薬膳ライフ」のブログで「春分図」についてご紹介したばかりですが、社会の…

【薬膳ブイヤベース】自分のレシピ開発を語れる専門家を育成するディスカッションレッスン

【薬膳ブイヤベース】自分のレシピ開発を語れる専門家を育成するディスカッションレッスン

2022年3月20日
レッスン・イベントレポ

今日の午前中は通学にて【前期】薬膳基礎コース「理論レッスン」薬膳学の基礎理論・中医営養学・薬膳素材の性質を前半に行い、後半は「薬膳レシピ開発ディスカッション」…

【よくあるご質問】看護師の仕事で欠席するレッスン日の録画視聴できますか?

【よくあるご質問】看護師の仕事で欠席するレッスン日の録画視聴できますか?

2022年3月18日
薬膳の知恵袋

今日の午前中は書道家の武田双雲さんの「舞龍」と題した展示会を見に行きました。 以前、金融情報会社で働いていたときに業界での優秀な企業活動を称えるイベントに出席…

【星読み薬膳レシピ開発講座】宇宙元旦の迎春には解毒の食材べにふうき・苺・菜の花で準備を

【星読み薬膳レシピ開発講座】宇宙元旦の迎春には解毒の食材べにふうき・苺・菜の花で準備を

2022年3月17日
レッスン・イベントレポ

わたくしは中国古代哲学の陰陽五行説から生まれた「薬膳は食べる哲学」と確信するようになり、洋の東西を問わず、中医学+薬膳+哲学+天体+ヨガで食やマインドや運気を…

【薬膳実践コース】「認定資格」と「修了証」はどう違うのですか?

【薬膳実践コース】「認定資格」と「修了証」はどう違うのですか?

2022年3月15日
レッスン・イベントレポ

今日の午前中は導引養生功(セルフメディケーションの気功の一種)と武術太極拳のお稽古に参加して、2級太極拳の検定試験を受ける準備をしてきました。 ナチュラル薬膳…

【薬膳レシピ開発】施膳!何が大事かを見失うところでした。

【薬膳レシピ開発】施膳!何が大事かを見失うところでした。

2022年3月14日
薬膳の知恵袋

今日の午前中はナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロンに毎月1回、お掃除のサポートさんがシルバー人材センターからお越し下さる日でした。 この薬膳スクールの校舎は…

1 2

カテゴリー一覧

  • 薬膳の知恵袋
  • レッスン・イベントレポ
  • 講師の薬膳生活
  • 講師の想うこと
  1. Home
  2. ブログページ
  3. 2022年
  4. 3月
  • トップ
  • 薬膳実践コース
  • 理念・挨拶
  • ブログ
  • アクセス
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

© 2008 ナチュラル薬膳生活カレッジ