こんにちは。星読み薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです。
星読み薬膳ライフは、心・体・魂を整える食事・運動・休養の健やかなリズムに占星学の天体の陰陽エネルギーを使う暮らし方です。
わたくしは中国古代哲学の陰陽五行説から生まれた「薬膳は食べる哲学」と確信するようになり、洋の東西を問わず、中医学+薬膳+哲学+天体+ヨガで食やマインドや運気を整えて暮らしています。
その一環で新月・満月の天体からのメッセージを食事や生活に生かす星読み薬膳ライフについて、「薬膳は食べる哲学」カテゴリーでブログにしたためています。
だいぶ月が満ちてきて18日には乙女座満月を迎えます。
今回は満月直前しかも春分の宇宙元旦の直前に乙女座満月の星読み薬膳ライブを配信。
きちんと計算して物事を整理していける乙女座の能力を借りて、21日に迎える宇宙元旦の春分を迎える前に生き方を改善するため、心・体・魂からいらないモノは手放しして整理整頓するのによいタイミングです。
薬膳の専門家を目指す大人女性に届ける【ナチュラル薬膳生活Ⓡ学び舎ブログ】
テキパキ計算して人生計画を整理整頓したい乙女座に特有の気持ちで、行動したい気運が高まっている人が多いように思います。
でも何だか世の中は実際は大変なことが起こっているのに、まだちょっと魚座的なのんびり癒しモード。
こんな状況にやきもきして葛藤する気持ちが生じてしまう満月かもしれません。
自分だけ頑張ってもなかなか周りが動かなくてイライラしてしまう。
そんな風に社会の状況を見て取る人もいるかもしれません。
けれど、しっかり身辺整理を整えて春からの新生活にテキパキ備えている人や組織は春分以降、高い目標への好循環の波に乗れそうです。
満ち満ちた満月の頃、必要なモノは吸収したいけれど、要らないモノは解毒して乙女座新月のすぐ後に訪れる宇宙元旦。
このタイミングを春分から気持ちよくスタートできるよう、ライブ配信の中で花粉症ケアにも役立つ「べにふうきご飯」を主食に今日のお昼、星読み薬膳ライフコーチがサクッとしつらえたおうち薬膳ご飯をご紹介しました。
天体からの呼びかけに耳を傾ける星読み薬膳ライフで、どうぞごきげん人生を手に入れてくださいね。
今回のテーマは、「【乙女座満月の薬膳ライフ】宇宙元旦の直前に生き方を改善して好循環を作ろう。」です。
ごきげん人生を手に入れる♪星読み薬膳ライフコーチング「乙女座満月」のライブ配信の録画は、下記の動画またはブログ記事からご参照いただけます。
動画はおよそ30分です。文字情報でお読みになりたい方は、ブログを読み進めてください☆
それから末尾では、個人のホロスコープ出生図に基づく「星読み薬膳ライフ鑑定」のご案内しています。
ごきげん人生を手に入れる♪「星読み薬膳ライフ鑑定」に申し込む
広く社会一般に影響を及ぼす新月・満月の社会心理学的な星読みではなく、自分自身がどんな星の下に生まれ人生の使命をおって生れて来たのか知り、薬膳ライフで最大限の幸福を得るための星読み鑑定です。
ご興味がございましたらどうぞお気軽にお申込みください。
乙女座満月はきちんと周りを整えたい気運。でも社会はのんびりモードでイラッ。
便宜をはかって東京を基準に考えると、日本に住むわたくしたちは2022年3月18日16:18ごろに乙女座満月を迎えます。
お天気予報では18日の柏本校サロン近郊では雨のようですが、昨日あたりから満月のパワーが強まってきていて月光のシャワーを浴びています。
占星学の視点から満月はキレイだけれど、自分の本音そして心のうちを示す☽月と、ちょっと体裁を作りがちな自分を表す外面を表す☉太陽が、綱引きのようにひっぱり合いっこする状態。
社会心理では陰陽の調和を崩しがちな「葛藤(かっとう)」を生みやすいタイミングなので、満月にはいつも天体からは注意の呼びかけがやってきます。
実は満月の頃は事故やトラブルが多いとも、西洋占星学では言われているのですね。
乙女座満月は、地球上に自分がいる場所から乙女座の方角に見える満月のことです。
太陽の光が月を真正面から照らすので、月が反射した太陽の光がまあるく輝いて満月に見えるのがそのメカニズム。
このように満月のときの月と太陽の位置関係は、自分の内面を表す☽月と、社会的な表の顔である☉太陽が引っ張り合いっこ。
そしてこちらが間もなく訪れる座乙女座満月のホロスコープ、地球上の自分の位置から見た天体配置図のスナップショットです。
天体がわたくしたちの心や体にどんな影響を及ぼすのか、ビジュアルに示してくれる言わば人生航海図。
面白いのは西洋の占星学も東洋の陰陽学も同じように、物事や考え方について正反対に対極する要素をどちらも汲み取ればごきげん人生が叶う点です。
ホロスコープを丸いパイに例えれば、12個の三角パイに仕切られた中心に立っているのが自分の位置。
それぞれのパイには1から12まで番号が付いていて、天空の状態が地上に投影されておりハウスと呼ばれています。
自分から見て天体が180℃で引っ張り合う状態を先に触れた葛藤を生むオポジションといい、今回の満月は♍乙女座に☽月そして反対側の♓魚座に☉が座っているのが見て取れますね。
きちんとさんの乙女座気分をイラっとさせる周りののんびりモード
三角パイの切り口のさきっちょの番号を見ると分かるのですが、今回♍乙女座は新たなにスタートする生命力を表す1ハウスにいます。
春からの新スタートに備えてテキパキと身辺を整理して要るモノと要らないモノを仕分けして計画的に過ごしている人が多いかもしれません。
新月満月の影響は社会全体にわたるものなので、何座生まれとか関係ないのです。
しかも月は個人で言えば内面を表しますので、自分はしっかり準備を整えて新たなるスタートに備えたい気運が高まりやすそうです。
それとは今回反対側に位置する社会的な顔を表す☉太陽は癒しの♓魚座さんに位置してのんびりモードに見えるのですね。
しかも物事をぼんやり曖昧にしがちな♆海王星や拡大のラッキースター♃木星さんと7ハウスに一緒にいる状態。
7ハウスは周りとバランスを取って協調していこうよといったようなパートナーシップの意味などがあります。
もし何かコトを社会で誰かとともに行おうと頑張っているのに、周りがなかなかのんびりしていて進まない。
ゆっくり飲んだりくつろいだりしていないで、さっさとやろうよ・・・・みたいなイライラ気分の人がいてもおかしくない感じ。
こんな葛藤を抱えている人や社会の組織の状況が、ちょっと垣間見える感じです。
もちろん、だれもかれもがそんな気分になるというわけではありません。
でも天体からの影響を受けやすい人はこんなこともあるかもしれないのですね。
満月は呼吸の吸うと同じくエネルギーを吸収しきって、次の新月に向かって今度は吐き出し始めるタイミング。
月の満ち欠けの短期サイクルで捉えると、この約2週間に心や体にいろいろなモノやコトを十分に吸収して溜め込んだところです。
もしも、負の感情も体にため込んだ老廃物も吐き出してデトックスするのが満月の頃のタイミング。
特に今回の乙女座満月は宇宙元旦と最近は呼ばれている春分の日の直前。
だから今は宇宙の師走ともいえる時節。
春分を超えて夏至に向かって陽が高まってくるターニングポイントの前にあたります。
宇宙元旦を迎える前に浄化を済ませてリフレッシュすると、天体からの後押しをうまく使えるサインが出ています。
それが次にご紹介する未来への夢計画がうまく進んで行く好循環の兆し。
今のうちに生き方を改善してきちんと準備しておいて、春分を迎えたいものですね。
今年3回目に目にしている地の星座のグランドトライン
ホロスコープを見て頂くと、♉牡牛座と♍乙女座と♑山羊座を結ぶ青い三角形が見えますね。
♉牡牛座と♍乙女座と♑山羊座は「地」の星座と言われていて、どっしりと地に足を着けたイメージなのです。
こうした三角形のグランドトラインが1月3日の山羊座新月と、2月17日の獅子座満月にも出ていたのですね。
今回もまたなのです。
ホロスコープからは、「良いこと」も「気をつけるべきこと」も天体から多くのメッセージを受け取れます。
示されている赤い線は「忠告」、一方、青い線は「後押し」を意味します。
但し、良いことも悪いことはっきり線引きせず、どんな状況もわたくしたちがポジティブなとらえ方で行動すれば、未来はよい方向に進んで行きます。
赤い線はネガティブ、青い線はポジティブと端的に捉えて、運の良しあしを決めるための指針ではありません。
♉牡牛座に見えるサインはこれからの未来、♍乙女座には月がいてテキパキ未来スタートに準備したい気運、権威的な組織を表す♑山羊座には♇冥王星が位置して破壊と創造を促しているように見えるのです。
だから、「例えば個人であれば、あくまで例ですが、生き方など未来への改善を図る行動を起こせば、これまで組織や何らかのパートナーシップに頼ってきた人生を清算して、新たな生きがいが開けてくるよ。」と天体が示しているのかもしれません。
三角形には、「繰り返す。」という意味があるので、未来に向かってテキパキと身辺整理をしながら準備を整え、これまでに執着してきた価値観を根底から壊して再構築していけば、よいことが良いことを生む好循環が生まれそうな予感。
もし貴女の未来計画に思い当たるコトがあれば、是非、この♍乙女座満月の気運と春分の宇宙元旦の新たなスタートを重ねて進んでいただけたらと思います。
星読み薬膳ライフコーチもこの貴重な気づきを大切に4月から開講する薬膳コースレッスンの準備にいそしんでいますよ。
五行の木行のグリーンを生かしてデトックスにカラー薬膳セラピーのおうちご飯
ではこうした天体からの呼びかけを聴きながら、♍乙女座満月の薬膳ライフはどんな食養生で過ごしたらよいのでしょうか。
お話ししたとおり、満月は前回の新月からどんどん心と体に多くのモノやコトを吸収してパツパツに満ち満ちている状態を示しています。
それは精神的にも物理的にも多くの事柄と取り込んで抱え込んでいる状態。
だからでしょうか。
ランチにはデトックスに役立つ五行の木行のシンボルカラーグリーンの植物性の薬膳素材をパパッと使っておうち薬膳ランチを食べました。
春はこの木行に属する季節です。
ではカンタンおいしい緑オンパレードのおうち和食薬膳がどんなかんじだったかご紹介させて頂きますね。
一見普通の和食に見えますが、星読み薬膳生活レシピ開発で作っているのですよ。
中医学で言う「肝」の働きが盛んになる春に入ったので、今はこれまで体に溜めた老廃物を外に出しながら、花粉症アレルギー症状のケアも必要なシーズン。
とはいえ、芽吹きの春の植物たちと同じで人間の体も養分を必要としますので、滋養の食材もバランスよく組み合わせました。
このところ解毒と滋養のバランスに食べているのが、「グリーンの薬膳ご飯」。
緑茶の抹茶パウダーを入れているのですが、春のムズムズにお役立ちの「べにふうき」の品種のモノを選んでいます。
明日の「星読み薬膳生活レシピ開発講座」でもご紹介しようと思っている薬膳ご飯。
薬膳素材を自在に組み合わせると、不調の予防とケアに役立つお家ご飯をカンタンに炊くことが出来ますよ。
緑茶は体にこもった炎症の熱を冷ましたりする生薬でもあるのですね。
いわゆる漢方薬には解熱剤のように配合されているのです。
お米のご飯は解毒とは逆に気(生体エネルギー)のもとになる異本の薬膳素材です。
こんな風に薬膳は目的に応じて、解毒と滋養のものを組み合わせたりして作ります。
お味噌汁は先月「発酵薬膳調味料レッスン」でご紹介したばかりの玄米味噌で作りました。
消化を助ける蕪は腸管からお通じで老廃物を外にデトックスするのに役立ちます。
エネルギー補給のぶりに添えた大根おろしも、熱を冷ましながらお通じを改善する薬膳素材です。
納豆はお昼にご飯を食べるときにはたいてい付けているサイドディッシュ。
なぜか薬膳素材辞典には血を巡らして解毒する分類に収載されていたので、そのまま薬膳ライフでも扱っていますが、消化吸収のよい植物性たんぱく質が摂れるから、ここでは滋養のものとして食べました。
薬膳では香りも食養生の一部として楽しみます。
画像ではよく見えないと思いますが、ぶりにつかったのは桜花の桜漬けの瓶に残った桜香る「桜塩」。
ほのかな春の桜の香りは、春に肝の働きが活発になって生じやすいイラっとした気分を癒してくれるのに役立ちます。
こんな風に星読み薬膳ライフコーチは、ビジネスやプライベートの目標設定や食事療法などに天体からのメッセージや特に影響の強い月のパワーの恩恵をいただいて暮らしています。
自分の状況や社会の動きを把握できるようになったおかげで、人生航海がとてもスムーズになりました。
まとめ 【乙女座満月の薬膳ライフ】宇宙元旦の直前に生き方を改善して好循環を作ろう。
今回のご案内は【乙女座満月の薬膳ライフ】宇宙元旦の直前に生き方を改善して好循環を作ろう。でした。
天体の位置を示すホロスコープにはあまりに多くのメッセージが含まれているので、今回は乙女座満月とこれから迎える宇宙元旦の春分を意識して新たなスタートにしぼり、未来への夢実現に役立つ生き方の改善についてご紹介しました
乙女座満月は自分はテキパキ未来に備えて整理整頓しながら行動しているのに、周りがなんだかのんびりモードでイラっときちゃう。
そんな人や組織が垣間見える宇宙模様に見えるのですが、しっかり計算にて未来を見据えて土台作りをしているのは正解。
今年に入ってから3度目となる地固めの3星座、牡牛座、乙女座、山羊座が「グランドトライン」という、物事が進むきれいなトライアングルを成して、努力は好循環を生むことを示しているからです。
満月までは心や体に前回の新月から吸収してきたモノやコトが充満していますから、取捨選択して春分からの好機に備えるのがいいですね。
生き方の改善にデトックスが必要な場合は、その手助けに食養生の面から解毒と滋養のバランスのよい薬膳レシピ開発がおすすめ。
カンタンな春の解毒の薬膳メニュー例として薬膳ライフコーチのおうち薬膳ランチをご紹介しました。
そのうちの一品は、「べにふうきご飯」。べにふうきは緑茶の種類のひとつで解毒ハーブでもあります。
気(生体エネルギー)を生み出すお米のご飯に緑茶を使うことで、グリーンが美しいカラーセラピーにもなり、滋養と解毒のバランスが取れることなども解説しています。
わたくし達、特に大人女性の世代は、自然界の法則を知っておけば新月・満月が交互に訪れるたび繰り返し受けやすい試練も後押しも、自分の味方につけられます。
シニア世代を目前に人生計画や日々の生活で直面する色々な出来事にどう対応したらいいのか、人生航海のガイドラインがなくて悩んでいる薬膳のプロの皆さんは少なくありません。
ですから中医薬膳学と占星学を掛け合わせた星読み薬膳ライフが、これから、わたくしのような薬膳のプロや専門家を目指す皆さんのお役に立てば幸いです。
ごきげん人生を手に入れる♪「星読み薬膳ライフ鑑定」
ごきげん人生を手に入れる♪「星読み薬膳ライフ鑑定」を始めました。
洋の東西やスピリチュアルを問わない星読み^^
生まれつきの霊感を使うのではなく、一緒に先人が遺した人生航海図を”ポジティブ”に読み解きます。
ZOOMオンラインで行うマンツーマンのセッションをご予約ください。
「星読み薬膳ライフコーチ」けいてぃー♪と「自己を見つめる」星空の旅に出かけましょう。
あらかじめ生年月日と出生時刻(分からなければ正午で鑑定)を申し込みフォームにご入力いただきます。
貴女の人生プランに特に気になる、健康・恋愛・仕事・人間関係など、特定のトピックがあればひとつお選びください。
ご希望のトピック中心にホロスコープをもとに鑑定をいたします。
ご希望のトピックがない場合は健康のトピックにフォーカス。
ご希望に応じて健やかな薬膳ライフのアドバイスをさせていただきます。
※出生図ホロスコープ鑑定書つき。
セッション時間・鑑定料については、下記のボタンを押してご確認のうえ、ご予約・お申込みください。
ごきげん人生を手に入れる♪「星読み薬膳ライフ鑑定」に申し込む
セッションでお会いするのを楽しみにいたしております。薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃー♪
ホロスコープ出典:ARI占星学総合研究所スタナビ
参考文献:
須崎桂子『薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.4 春の季節薬膳』
岡本祥子『「月のリズム」で夢を叶えるムーンマジック』
フランク・クリフォードホロスコープを読む7つのメソッド